PR

雑記237《サイキックペーパー》

雑記
記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

銀枠かと思ったら

エターナル・フォーマットとはいえ黒枠で作成されたのが、『ドクター・フー』統率者デッキに収録された《サイキックペーパー》!

往年のプレイヤーからしたら、名前の書き換えは『アンヒンジド』収録の《___》による銀枠印象が強いが、《スパイ道具》《___ゴブリン》など、近年では名前を扱う黒枠カードも多い。

とはいえ、名前を参照する有用なカードは《先端生物学者》くらいしか思い浮かばず困っていたら…

ウィニー君
ウィニー君

えくれあ様から有益なコメントを頂きました!

(人”▽`)ありがとう☆

上手く使える統率者

『ジャンプスタート2022』収録の《影の群れの灰毛》が、《サイキックペーパー》と相性が良いとのこと。

《影の群れの灰毛》にアンブロッカブル付与

《影の群れの灰毛》を統率者指定するということは、自然とネズミ部族デッキとなる。

ネズミは横展開しやすいのが、《影の群れの灰毛》自身に回避能力がなく、かつ強化能力の対象も他のネズミであるため、対戦相手がブロッカーを立てると攻撃しにくい難点がある。

《Marton Stromgald》に似ている

《影の群れの灰毛》に《サイキックペーパー》を装備させれば、アンブロッカブル付与により安心して攻撃できる。

名前変更も活用!

ネズミ部族デッキの場合、《執拗なネズミ》か《ネズミの群棲》を大量採用することが多い。

  • 《執拗なネズミ》デッキなら、《影の群れの灰毛》の名前を執拗なネズミにすることで他の《執拗なネズミ》のサイズを更にUP!
  • 《ネズミの群棲》デッキなら、《影の群れの灰毛》の名前をネズミの群棲にしてもそれだけではほぼ無意味。ただし、同名カードを大量採用するデッキ構成上、採用しやすい《鏡の箱》の恩恵を《影の群れの灰毛》も受けられる

さいごに

かざろふ伯
かざろふ伯

アンブロッカブル付与、サイズアップ、シナジー強化と、《サイキックペーパー》1枚で複数の役割を得られるのが良いな

ウィニー君
ウィニー君

他にも《サイキックペーパー》を上手く使える統率者がいたら、ぜひコメントください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました