PR

統率者デッキ紹介《片目のガース》

5色
記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

今回のカジュアル統率者

『モダンホライゾン2』収録神話レア。

ウィニー君
ウィニー君

『モダンホライゾン2』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよ

マジック:ザ・ギャザリング初のペーパーバック小説『アリーナ/Arena』に登場したキャラクター。

ウィニー君
ウィニー君

『アリーナ/Arena』でガースが唱えていた呪文をカード化しているの?

かざろふ伯
かざろふ伯

必ずしもそうではないらしい

小説発行当時(1994年)は、最初のセットである『アルファ』しか発売されていない時代。

ガースは『アルファ』の任意の呪文を唱えられるので、カード化に際しては小説内で唱えた事実よりも“fun gameplay”を優先したとのこと。

かざろふ伯
かざろふ伯

リスト見たけど、《灰色熊》が採用されなくて良かった

ウィニー君
ウィニー君

喧嘩売ってんの!?

デッキ内容

【統率者 1枚】
1 《片目のガース/Garth One-Eye

【クリーチャー 8枚】
1 《種子生まれの詩神/Seedborn Muse
1 《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist
1 《憤怒/Anger
1 《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove
1 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix
1 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1 《ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
1 《さまようアルカイック/Wandering Archaic

【インスタント 10枚】
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor
1 《否認/Negate
1 《対抗呪文/Counterspell
1 《マナ吸収/Mana Drain
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
1 《激情の後見/Fierce Guardianship
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor
1 《偏向はたき/Deflecting Swat

【ソーサリー 19枚】
1 《祖先の幻視/Ancestral Vision
1 《Timetwister
1 《精神の願望/Mind’s Desire
1 《時のらせん/Time Spiral
1 《悪魔の教示者/Demonic Tutor
1 《毒の濁流/Toxic Deluge
1 《苦痛の命令/Decree of Pain
1 《自然の知識/Nature’s Lore
1 《三顧の礼/Three Visits
1 《耕作/Cultivate
1 《木霊の手の内/Kodama’s Reach
1 《ピールの気紛れ/Pir’s Whim
1 《発見の誘惑/Tempt with Discovery
1 《汚損破/Vandalblast
1 《Wheel of Fortune
1 《滅ぼし/Damn
1 《至高の評決/Supreme Verdict
1 《最後の抵抗/Last Stand
1 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction

【アーティファクト 15枚】
1 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir
1 《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth
1 《魔力の墓所/Mana Crypt
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
1 《探検の地図/Expedition Map
1 《太陽の指輪/Sol Ring
1 《精神石/Mind Stone
1 《思考の器/Thought Vessel
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern
1 《連合の秘宝/Coalition Relic
1 《スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus
1 《虹色の大地鏡/Prismatic Geoscope
1 《ノーンの別館/Norn’s Annex

【エンチャント 8枚】
1 《Moat
1 《息詰まる徴税/Smothering Tithe
1 《安全の領域/Sphere of Safety
1 《森の知恵/Sylvan Library
1 《マナの反射/Mana Reflection
1 《ゼンディカーの復興者/Zendikar Resurgent
1 《ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
1 《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake

【プレインズウォーカー 4枚】
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
1 《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage
1 《運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
1 《ラル・ザレック/Ral Zarek

【土地 35枚】
1 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge
1 《永遠の聖域/Sanctum of Eternity
1 《Tundra
1 《Underground Sea
1 《Badlands
1 《Taiga
1 《Savannah
1 《Scrubland
1 《Bayou
1 《Tropical Island
1 《Volcanic Island
1 《Plateau
1 《大瀑布/Cascading Cataracts
1 《真鍮の都/City of Brass
1 《マナの合流点/Mana Confluence
1 《統率の塔/Command Tower
1 《宝石の洞窟/Gemstone Caverns
1 《インダサのトライオーム/Indatha Triome
1 《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
1 《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
1 《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
1 《サヴァイのトライオーム/Savai Triome
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1 《汚染された三角州/Polluted Delta
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath
1 《苔汁の橋/Mosswort Bridge
1 《死者の原野/Field of the Dead
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb
1 《統率の灯台/Command Beacon
1 《平地/Plains
1 《島/Island
1 《沼/Swamp
1 《山/Mountain
1 《森/Forest

本デッキの勝ち筋

速攻付与やアンタップ手段とともに《片目のガース》を出す

除去耐性こそないが、生き延びれば次ターンから手札が6枚増えるようなものなので、なるべく早く戦場に出したい。

速攻付与手段があれば、《片目のガース》を出した直後に除去を撃たれても、

  1. 《片目のガース》起動して《ブラック・ロータス》を唱える
  2. 手札のカウンターで打ち消す

という動きが可能!

ウィニー君
ウィニー君

リリースノートでも書かれているけど、解決中に呪文を唱えるからアーティファクトでもインスタント・タイミングで唱えられるよ!

さらに、デッキに複数枚採用したアンタップ手段を使うことで、1ターン中に複数回能力起動が可能!

2枚目の除去を撃たれても、

  1. 《片目のガース》をアンタップ
  2. 《片目のガース》起動して《新たな芽吹き》を唱える
  3. 墓地のカウンターを回収して除去を打ち消す

といったテクニカルな動きができる。

能力を使い切った《片目のガース》は再利用する

一度選択したカードは再選択できない。

6枚全て使い切ってしまったり、黒単相手の《恐怖》など使えないカードが残ってしまったら、バウンスやブリンクで《片目のガース》を再利用しよう。

本デッキのキーカード

かざろふ伯
かざろふ伯

能力が銀枠みたいなので侮っていたけど、統率者指定したらメチャクチャ強い!

起動型能力で選択できる呪文は以下の6枚。

  • 《解呪》
  • 《知識の噴出》
  • 《恐怖》
  • 《シヴ山のドラゴン》
  • 《新たな芽吹き》
  • 《ブラック・ロータス》

まず、統率者戦禁止カードである《ブラック・ロータス》を唱えられる時点でバグっている。

ウィニー君
ウィニー君

《片目のガース》出した次ターンに、土地セット+《ブラック・ロータス》で9マナまで届くよ。

見た目以上に超マナ加速できるね(;一_一)

さらに、

  • 墓地のカードを《新たな芽吹き》で再利用
  • 戦場の脅威を《解呪》《恐怖》で排除
  • 手札が枯れたら《知識の噴出》で大量ドロー

と隙がない。

ウィニー君
ウィニー君

あれ?

《シヴ山のドラゴン》は?

かざろふ伯
かざろふ伯

《シヴ山のドラゴン》を出せる余裕がある時点で、もうそのゲームは勝っている(爆


『ローウィン』初出レア・アーティファクト。

統率者セットで複数回再録されていて、入手しやすいのが嬉しい。

速攻相当付与&アンタップと、《片目のガース》にとって必要な要素が詰まっている。

ウィニー君
ウィニー君

《片目のガース》以外にも、タップが必要な起動型能力を持つクリーチャーを採用しても良いかもね

さいごに

かざろふ伯
かざろふ伯

ヴィンテージ民には当たり前の感想だろうけど、《ブラック・ロータス》は強い

ウィニー君
ウィニー君

コピーでも統率者戦で使えると感動するね!

あなたは《ブラック・ロータス》を唱える・・・!
かざろふ伯
かざろふ伯

再録禁止の影響で公式にトークン・カードは作られないので、選択するカードのプロキシは用意したい

ウィニー君
ウィニー君

どこまで本物を用意できるか、チキンレースが始まるんですね(>_<)

ついでに

カードのコピーを生成して唱えるという挙動は滅多にないので、以下のカードと組み合わせた時の挙動を検証してみた。

ブライトハースの指輪》など起動型能力をコピーするカード

《片目のガース》が起動型能力(A)をスタックに乗せたのに対応して、その起動型能力をコピー(B)する。

この場合、(B)で選択したカードを(A)で選択することはできない。

(B)で《ブラック・ロータス》を選択後、(A)で《ブラック・ロータス》を選べなかったので仕方なく《知識の噴出》

《倍増の季節》などトークンを2倍にするカード

リリースノートに以下の記載がある。

・解決中のパーマネント呪文のコピーは、戦場に出る際にトークンになる。これらのトークンは、これが起きたときに「生成された」と見なされない。

結果として、《倍増の季節》が戦場にある状況で《ブラック・ロータス》《シヴ山のドラゴン》を唱えても、それらのトークンは生成されたと見なされないので2倍にならない。

《倍増の季節》があっても《シヴ山のドラゴン》は1体しか生成されない

《石成エンジン》の各起動型能力

  • 1番目の能力は《ブライトハースの指輪》と同じ
  • 2番目の能力は《解呪》《知識の噴出》《恐怖》《新たな芽吹き》をコピー可能
  • 3番目の能力は《ブラック・ロータス》《シヴ山のドラゴン》をコピー可能
ウィニー君
ウィニー君

メチャクチャ相性良いじゃん。

なんで採用してないの?

かざろふ伯
かざろふ伯

《時間の大魔道士、テフェリー》と2枚で無限マナコンボで、本サイトのコンセプトに反するから抜いていた。

無限コンボに抵抗なければ《ブライトハースの指輪》と入れ替えるのが良いかな

上が《石成エンジン》の2番目、下が3番目の能力でコピー

コメント

タイトルとURLをコピーしました