『機械兵団の進軍』お披露目開始!
いよいよファイレクシアの侵略が佳境に入ってきたね!
プレリリースは4月14日(金)~4月20日(木)、
アリーナおよびMOでのリリースは4月18日(火)、
テーブルトップでのリリースは4月21日(金)だ!
統率者候補の新カードを色別にプレビュー
白単
神話レアの英雄譚に変身する法務官サイクルの白。
ストーリーではソードマスターヤマトを彷彿させる巻き具合で敗北しているが、カード性能は神話レアに相応しい強さ。
起動条件のクリーチャー3体が厳しいけど、Ⅰ章でいきなり5体確保できるから、ボードアドはむしろ増えるね
やたら攻撃的な能力ばかりで除去耐性無いのが、今回の負けっぷりを表現している!?
青単
青の法務官、ジン=ギタクシアスが3度目の再カード化!
神話レアの英雄譚に変身する法務官サイクルの青。
手札7枚で起動したら、Ⅰ章でいきなり7枚ドローとかエグくない?
Ⅱ章でクリーチャーに干渉するし、Ⅲ章でカード・タイプ問わず踏み倒すし、弱いところが無い
除去耐性が第1面の護法2しか無いのだけが難点か。
3マナ以上のピッチカウンター唱えて1枚ドローが詐欺臭いが…
黒単
神話レアの英雄譚に変身する法務官サイクルの黒。
第1面《シェオルドレッド》のETB能力および第2面《真実の教典》の全章が各対戦相手に影響するので、サイクル中でも統率者戦向きだが…
第2面《真実の教典》Ⅱ章以外は、クリーチャーやプレインズウォーカーにしか干渉できない。
対戦相手がコントロールデッキばかりだと、意外と活躍しにくいかも!?
赤単
イコリア次元の聖域ラバブリンクの英雄、オーシアンが初のカード化!
やたら豪快な《鏡割りのキキジキ》!?
起動がソーサリーなので、自ターンに積極的に動くことになりそうだ
神話レアの英雄譚に変身する法務官サイクルの赤。
ストーリーでは大した見せ場も無く四肢切断されてしまったが、カード性能は打って変わって強力!
インスタントやソーサリーを唱えるたび赤加えるから、《語りの神、ビルギ》と同じ無限コンボができそうだね
第1面《ウラブラスク》の起動コストが破格の安さ。
3回インスタントやソーサリーを唱えないといけないが、統率者戦ならストーム稼ぐついでに達成できそうだ
なお、第2面《大いなる業》Ⅲ章は、すべての墓地から唱えられる。
インスタントやソーサリー限定とはいえ、《ヨーグモスの意志》に最も近い効果を反逆者ウラブラスクが持っていたのは何とも皮肉だな
緑単
本セットは、各次元の英雄達が結束してファイレクシア軍に対抗している。
タルキール次元では、スーラクと殺し爪が結束!
久々の伝説の熊!
トランプルと速攻でファイレクシアンも対戦相手も吹っ飛ばそう!
神話レアの英雄譚に変身する法務官サイクルの緑。
いくらETB能力で森・カード2枚サーチするとは言え、起動8マナは重い
第Ⅰ章で10枚も切削するとはいえ、効果が安定しないのも気になるね。
《森の教示者》《ムウォンヴーリーの獣記し》などで、ライブラリートップにクリーチャーを積み込みして、効率良く踏み倒そう!
アゾリウス(白青)
みんなの嫌われ者、ヘリオッドも三度目のカード化にして完成化!
神なのに除去耐性無いのね_(:3 」∠)_
第1面は残念性能だが、第2面が強力!
除去耐性こそ引き続き無いものの、統率者戦に数多くある7枚ドロー系カード1枚で、4人対戦なら一気に21点コスト軽減できてしまう。
《息詰まる徴税》と組み合わせれば宝物・トークンで色マナも確保できるのでやりたい放題!?
カペナ次元では、エラントとジアーダが結束!
瞬速と飛行ばかり採用すれば、3マナ《未来予知》!?
ディミーア(青黒)
神河次元では、碑出告と開璃が結束…したはず。
ETBでライブラリートップに仕込んだフィニッシャー級のインスタントやソーサリーをPIGで踏み倒したくなるが、サクり台が無いと次ターンにまた引いてしまい意味が無い。
《巻物棚》《精神を刻む者、ジェイス》などライブラリートップと手札を入れ替える手段、サクり台の2つは常に構えておきたい
ドミナリアにて、ギックスを信奉し、シェオルドレッドに心酔していたローナがついに完成化。
マナ・コストこそクァドラプルシンボルではないが、第2面《トレイリアの抹消者、ローナ》は《ファイレクシアの抹消者》《ファイレクシアの立証者》に続く抹消者デザインの1枚。
《ファイレクシアの立証者》と同じくダメージの発生源のコントローラーを気にかけない。
ティムを併用すれば能動的に運用できるが、固有色上少ないのが難点か
ラクドス(黒赤)
エルドレイン次元では、ランクルとトーブランが結束!
新規カード・タイプのバトルを攻撃するのに最適な攻撃性能を有している。
色が合うバトルを全部採用するのも楽しそうだ
同じくエルドレイン次元のアヤーラは、残念ながら完成化してしまった。
《ロークスワインの元首、アヤーラ》と異なり追加ドロー手段がない。
どちらの面もボードアドを失う方向なので、ボードアドを補填すべく追加ドロー手段を多めに採用したい
グルール(赤緑)
『イクサランの相克』のエルダー・恐竜サイクルだったエターリが完成化!
《原初の嵐、エターリ》は攻撃するたび各プレイヤーのライブラリートップを踏み倒せたのに対し、《原初の征服者、エターリ》はETB時のみと、確実性は増したものの、継続的にアドを稼ぐのには向かない。
固有色的に明滅しにくいので、ETB能力を使い回すよりは、さっさと変身させて毒殺を狙おう!
イコリア次元ではコグラとイダーロが結束!
統率者指定すると、起動型能力を活化しにくいのが難点か
セレズニア(緑白)
イクサラン次元では、恐竜のガルタと吸血鬼のマーブレンが結束!
《原初の飢え、ガルタ》が持っていたコスト軽減効果が無いが、戦闘誘発型能力は《ガルタとマーブレン》が攻撃しなくても自軍クリーチャーが攻撃すれば誘発できる。
状況に応じて縦横展開し、対戦相手を圧倒しよう!
テーロス次元では、ヘリオッドだけでなくポルクラノスまで完成化!
第2面《破滅のエンジン、ポルクラノス》が《ワームとぐろエンジン》を彷彿させるが、自身以外の非トークン・ハイドラ死亡時も誘発するのがポイント!
ハイドラ部族デッキで組みたくなるが、既存の多色ハイドラが白以外ばかりで固有色と合わないのが残念
ゴルガリ(黒緑)
ドミナリア次元では、カエルのヤーグルとエレメンタルのムルタニが結束!
ムルタニ成分どこいった?
最強のバニラ爆誕!
装備品で強化すれば、統率者ダメージ21点は楽勝!?
前セット『ファイレクシア:完全なる統一』から連続して再カード化!
前回はサボタージュ能力により3つのモードを選べたが、今回は戦闘開始時に3つのモードを選ぶので、二段攻撃による回数増加はできない一方、より確実に誘発できる。
新規キーワード能力の培養2を2回で、あっという間に横展開できるね
先制攻撃&接死がモードになったので、ブロッカーとしては弱体化したのが難点か
オルゾフ(白黒)
ゼンディカー次元では、ドラーナとリンヴァーラが結束!
リンヴァーラ部分はイラストこそ《海門の擁護者、リンヴァーラ》だが効果は《静寂の守り手、リンヴァーラ》と同じであり、ドラーナ部分は今までに無い起動型能力を奪うような効果を持つ。
一方的に起動型能力を使えるようになるが、裏を返せば対戦相手次第。
部族こそ全く合わないけど、スリヴァー部族デッキにする!?
ボロス(白赤)
ストリクスヘイヴンのロアホールド大学で成長したクイントリウス。
トークン生成にマナ不要な上、追放した非クリーチャー・カードを踏み倒せるのが強力!
切削して、序盤から重量級呪文で墓地肥やししたいね
起動型能力でサクるスピリットは、誘発型能力で生成したトークンに限らないのがポイント!
スピリット部族デッキで組むと、起動型能力を使いやすいかも!?
アモンケット次元では、デジェルとハゾレトが結束!
固有色や攻撃するたび踏み倒す能力が、《軍団のまとめ役、ウィノータ》を彷彿させるね。
統率者指定せず、《軍団のまとめ役、ウィノータ》誘発から《デジェルとハゾレト》が出てきてもおかしくない!?
統率者指定する場合、警戒と速攻を得るためにハンドアドを犠牲にするのは自殺行為。
5/4バニラと割り切って、装備品やオーラで除去耐性や速攻を付与したい
イゼット(青赤)
カラデシュ次元では、バラルとカーリ・ゼヴが結束!
ラガパンを生成するなら戦闘前メイン・フェイズに唱えないと旨味が無いね
踏み倒しは強力だが、手札消費が激しい。
追加ドロー呪文を多めに積むと、息切れせずに済むだろう
シミック(緑青)
カルドハイム次元では、インガとエシカが結束!
エシカは『カルドハイム』ストーリー終盤でヴォリンクレックスに殺されたかと思ってたから、元気になってて何より♪
マナ能力テーマの伝説クリーチャー《ゴアガッツ団の親分、ラッガドラッガ》と色が合わないのが残念!
マルドゥ(赤白黒)
テーロス次元では、クロクサとクノロスが結束!
歴代タイタンと同じく誘発機会が多いのは良いけど、相当切削しないと、あっという間に墓地が枯渇しちゃう!?
アブザン(白黒緑)
イニストラード次元では、サリアとギトラグの怪物が結束!
能力が両者の良い所取りしてる上に、《カエル乗り、達成》のアイデンティティを奪うのはいかがなものか!?
スゥルタイ(黒緑青)
ストリクスヘイヴンのあるアルケヴィオス次元では、ジモーンとダイナが結束!
誘発型能力と起動型能力が噛み合っているが、生け贄コストが課題。
上陸誘発でクリーチャー・トークン生成と《ジモーンとダイナ》をアンタップできるカードが揃えば、バウンスランドを延々戻して無限ドローだ!
ティムール(緑青赤)
ラヴニカ次元では腹音鳴らしとフブルスプが結束!?
フブルスプは迷って腹音鳴らしの頭の上に来ちゃっただけでしょ
(;一_一)
土地を投げてダメージを与えられる対象がクリーチャーだけになっているし、ライブラリーに逃げる起動型能力もなるべくなら使いたくない。
…完全にフブルスプ足引っ張ってる!?
ジェスカイ(青赤白)
タルキール次元では、ズルゴとオジュタイが結束!
疾駆のように自身を手札に戻し続ければ、呪禁による除去耐性を得続けられるが、さすがに毎ターン5マナ支払って出すのは効率悪いかな
5色
再カード化されるたびに色が増えていたオムナスが、最後の5色目にして完成してしまった!
今までのオムナスがエレメンタル部族や上陸テーマだったのに対し、多色支援性能に変化している。
トリプルシンボル以上のカードの割合を増やせば、出した次ターンから7~8マナ相当使える。
除去耐性こそ無いものの、展開力は高そうだ
プレリリース・パック
通例の日付印刷されたプロモカードに加えて、『機械兵団の進軍』プレリリース・パックにはもう1枚、統率者戦で使える伝説のカードが同梱!
神河次元では、ゴロゴロと梅澤悟が結束!
《ゴロゴロと悟》の起動型能力で速攻付与できるけど、速攻持ちの軽量クリーチャーを採用した方が良いのかな?
軽量なのに先出しの意味が無いのがツラいけど
速攻以外にもトークン生成条件を満たす方法があるのがポイント!
効率良くドラゴン生成しよう
イニストラード次元では、カティルダとリーアも結束!
カティルダがリーアの邪魔していると言ってはいけない
ドミナリア次元では、スライムフットとスクイーも結束!
墓地から他のクリーチャーと共にリアニメイトする起動型能力が強力!
《ファイレクシアの供儀台》+宝物・トークン2個生成できるクリーチャーと組み合わせれば無限ループ!
統率者
高まる脅威
アジャニの旧友ブリマーズも、アジャニ同様完成化してしまった。
《オレスコスの王、ブリマーズ》では猫部族カードだったが、ファイレクシア部族カードに変化している。
《永劫の輪廻》+《石とぐろの海蛇》X=0で無限培養できるが、X=0だと培養器・トークンを変身させても意味無いのが難点。
コスト軽減カードとサクり台を追加してまで、X=1以上で無限培養したいかが問題!?
ドミナリア次元では、モイラとテシャールが完成化して結束!
戦闘性能自体は向上し、リアニメイト範囲も拡大。
普通にリアニメイトしてしまうとボードアドを失ってしまうよ。
《無限の日時計》などで追放誘発を吹っ飛ばすと良さそう
騎兵隊の猛進
『ミラージュ』初出の《シダー・ジャバーリー》が四半世紀の時を越えて再カード化!
色拘束が強いとはいえ同じマナ総量4とは思えないほど強化され、クリーチャーインフレを感じさせる。
威光持ちは得てして戦場に出ないことが多いが、《ザルファーのシダー・ジャバーリー》は威光効果とサボタージュ能力が噛み合っているので、積極的に戦場に出したくなる。
過去の威光デザインの反省を踏まえた良デザインだな
イクサラン次元では、エレンダとアゾールが結束!
各終了ステップにマナ不要でドロー枚数分トークン生成できるのが強力!
《TimeTwister》など7枚ドロー系カードを駆使して、大量展開したい
賛助の呼びかけ
新規キーワード能力の賛助を持つ神河次元の伝説クリーチャー。
賛助で与える効果を考えると、+1/+1カウンターテーマで固めるのが良さそう。
ハイドラ部族や不死など、相性の良いカードは多そうだね
ドミナリア次元では、シャライとハラーも結束!
本セット中、トップクラスに強力な伝説クリーチャー。
対戦相手にダメージを与えるたびに+1/+1カウンターを置くクリーチャーと、2枚で無限ダメージコンボするぞ!
修繕の時間
グレムリン初の伝説クリーチャー。
トランプル付与はアーティファクト・クリーチャー全般だが、誘発型能力が名前の異なるアーティファクト・トークンを参照するため、アーティファクト・トークンテーマでデッキを組みたい。
《アカデミーの整備士》は相性抜群!
カラデシュ次元では、ラシュミとラガバンも結束…って、ご主人チェンジ!?
文章中に「あなた」がやたら多くて読みにくいのが最大の難点!?
聖なる会合
エメリアの番人、カスラが初のカード化!
召集により見た目以上に早く戦場に出られる上、後続の召集持ちカードを展開するたびにハンドアドを得られる。
過去の召集はセレズニアカラー(緑白)が多い上、統率者戦でフィニッシャーになり得るカードが少ないのが難点か
イニストラード次元では、聖トラフトとレム・カルロスが結束!
召集と組み合わせると強いデザインだけど、《ジェスカイの隆盛》を使った方が早い!?
さいごに
フルスポまで更新するよ♪
コメント