今回のカジュアル統率者
2色の伝説レア・クリーチャーサイクルの1枚。
『イニストラード:真紅の契り』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよ
イニストラードの吸血鬼の四大血統のひとつ、ファルケンラス家のエインジーが2度目のカード化。
前回の《エインジー・ファルケンラス》がマッドネステーマだったのに対し、今回の《面汚しの乙女、エインジー》は吸血鬼部族&血・トークンがテーマとなっている。
特筆すべきなのが、
- ETB能力が自身と吸血鬼限定なのに対し、
- 起動型能力は自身以外のクリーチャーかアーティファクト
とやたら範囲が広い点!
つまり、適当にクリーチャーやアーティファクト・トークンを20個ばらまき、全てサクれば40点ドレインで勝利!(爆
デッキ内容
- カード名後ろに★があるのは、吸血鬼部族カード
- カード名後ろに◆があるのは、本デッキのキーカード
- リンクは15時までの注文で超速即日発送!トレカ専門通販サイト、カーナベル 様の検索結果ページ(スマホ版)に遷移します
【統率者 1枚】
1 《面汚しの乙女、エインジー/Anje, Maid of Dishonor》
【クリーチャー 25枚】
1 《メフィドロスの吸血鬼/Mephidross Vampire》★◆
1 《臓物の予見者/Viscera Seer》★
1 《血の芸術家/Blood Artist》★
1 《恐血鬼/Bloodghast》★
1 《ヴォルダーレンの投血士/Voldaren Bloodcaster》★
1 《無神経な血魔道士/Callous Bloodmage》★
1 《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》★
1 《血統の守り手/Bloodline Keeper》★
1 《聖域探究者/Sanctum Seeker》★
1 《血統の屍術士/Bloodline Necromancer》★
1 《薄暮の勇者/Champion of Dusk》★
1 《威圧する吸血鬼/Dominating Vampire》★
1 《オリヴィアの付き人/Olivia’s Attendants》★
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》★
1 《蛇術師/Ophiomancer》
1 《ネイディアの夜刃/Nadier’s Nightblade》
1 《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1 《無慈悲な略奪者/Pitiless Plunderer》
1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
1 《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》
1 《酒場の悪漢/Tavern Scoundrel》
1 《炎の踊り手、リオーニャ/Rionya, Fire Dancer》
1 《アカデミーの整備士/Academy Manufactor》
1 《さまようアルカイック/Wandering Archaic》
【インスタント 3枚】
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1 《ザットの意志/Szat’s Will》
1 《偏向はたき/Deflecting Swat》
【ソーサリー 9枚】
1 《夜の囁き/Night’s Whisper》
1 《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《滅び/Damnation》
1 《苦痛の命令/Decree of Pain》
1 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1 《Wheel of Fortune》
1 《冒涜の行動/Blasphemous Act》
1 《全ては塵/All Is Dust》
【アーティファクト 20枚】
1 《仮面林の結節点/Maskwood Nexus》◆
1 《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》◆
1 《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》◆
1 《魔力の墓所/Mana Crypt》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1 《探検の地図/Expedition Map》
1 《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1 《精神石/Mind Stone》
1 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
1 《思考の器/Thought Vessel》
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
1 《連合の秘宝/Coalition Relic》
1 《家庭と故郷の剣/Sword of Hearth and Home》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《スランの発電機/Thran Dynamo》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1 《恐怖のドールハウス/Dollhouse of Horrors》
【エンチャント 5枚】
1 《想起の拠点/Bastion of Remembrance》
1 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1 《エレボスの指図/Dictate of Erebos》
1 《鏡の行進/Mirror March》
1 《太陽鳥の祈祷/Sunbird’s Invocation》
【プレインズウォーカー 2枚】
1 《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat, Doom of Fools》
1 《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
【土地 35枚】
1 《ヴォルダーレンの居城/Voldaren Estate》★
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》★
1 《Badlands》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1 《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
1 《真鍮の都/City of Brass》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
1 《統率の塔/Command Tower》
1 《真鍮の都/City of Brass》
1 《死者の原野/Field of the Dead》
1 《カー砦/Kher Keep》
1 《家路/Homeward Path》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
1 《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1 《無限地帯/Myriad Landscape》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2 《沼/Swamp》
2 《山/Mountain》
3 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2 《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
本デッキの勝ち筋
クリーチャーやアーティファクト・トークンをばらまく
《面汚しの乙女、エインジー》を先出ししておいた方が、後続の吸血鬼のETBでアーティファクト数は稼げる。
ただし、《面汚しの乙女、エインジー》は軽くはない上に除去耐性皆無。
起動型能力でフィニッシュするのは終盤の為、一度除去られたら再キャストは後回しで良いかな
キーカードを駆使し、《面汚しの乙女、エインジー》の起動型能力連打で40点ドレイン
クリーチャーかアーティファクト・トークンばらまけたとして、《面汚しの乙女、エインジー》の起動型能力は2マナかかるから、そんなに連打できなくない?
マナはキーカードで捻出する
本デッキのキーカード
いずれもクリーチャーもしくはアーティファクトをサクって◇◇を生成できるアーティファクト。
つまりクリーチャーやアーティファクトを合計40個ばらまき、内20個を◇◇生成に変換し、残り20個を《面汚しの乙女、エインジー》の起動型能力に費やせば、40点ドレインだ!(爆
最初20個ばらまくって言ってたのに、40個に増えてるんですけど!?
いずれも自軍クリーチャーに吸血鬼のクリーチャー・タイプを付与できる。
吸血鬼も構築レベルなカードパワーなら採用しているが、無理に吸血鬼縛りにするとパワーレベルが落ちる。
《メフィドロスの吸血鬼》《仮面林の結節点》により、吸血鬼にこだわらず純粋に強力なクリーチャーを採用できる上、クリーチャー・トークンも全て吸血鬼になり、吸血鬼カウントを稼ぎやすい。
任意クリーチャーのETBで《面汚しの乙女、エインジー》が血・トークンを生成したり、《血統の守り手》がすぐに変身したり、
吸血鬼カウントが影響するカードが最大効果を発揮したりできる。
効果発揮し過ぎて《薄暮の勇者》を出せない状況になりかねない点には注意!?
さいごに
《面汚しの乙女、エインジー》以外にもドレインカードを多数採用しているので、中盤以降ライフを詰めやすい。
なので、ライフをリソースするデッキには強い反面、無限ライフされると詰みかねない。
統率者ダメージ21点を狙うにはパワーも回避能力もないので、特殊勝利手段を追加した方が良いかも
コメント