PR

統率者戦におけるバトル考察

戦略
記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
  1. 『機械兵団の進軍』収録のバトルは全36枚!
  2. 固有色別にバトルを考察!
    1. 無色
      1. 《ラヴニカの侵攻》
    2. 白単
      1. 《ベレノンの侵攻》
      2. 《ドミナリアへの侵攻》
      3. 《ゴバカーンへの侵攻》
    3. 青単
      1. 《アルケヴィオスへの侵攻》
      2. 《神河への侵攻》
      3. 《セゴビアへの侵攻》
      4. 《ヴリンへの侵攻》
    4. 黒単
      1. 《エルドレインへの侵攻》
      2. 《フィオーラへの侵攻》
      3. 《イニストラードへの侵攻》
      4. 《ウルグローサへの侵攻》
    5. 赤単
      1. 《カルドハイムへの侵攻》
      2. 《カーサスへの侵攻》
      3. 《メルカディアへの侵攻》
      4. 《レガーサへの侵攻》
      5. 《タルキールへの侵攻》
    6. 緑単
      1. 《イコリアへの侵攻》
      2. 《イクサランへの侵攻》
      3. 《ムラガンダへの侵攻》
      4. 《シャンダラーへの侵攻》
      5. 《ゼンディカーへの侵攻》
    7. アゾリウス(白青)
      1. 《テーロスへの侵攻》
      2. 《新ファイレクシアへの侵攻》
      3. 《キセレクスへの侵攻》
    8. ディミーア(青黒)
      1. 《アモンケットへの侵攻》
    9. ラクドス(黒赤)
      1. 《アズゴルへの侵攻》
    10. グルール(赤緑)
      1. 《エルガモンへの侵攻》
    11. セレズニア(緑白)
      1. 《モアグヘの侵攻》
    12. オルゾフ(白黒)
      1. 《ニューカペナの侵攻》
      2. 《トルヴァダへの侵攻》
    13. ゴルガリ(黒緑)
      1. 《ローウィンへの侵攻》
    14. シミック(緑青)
      1. 《パイルリーへの侵攻》
    15. イゼット(青赤)
      1. 《カラデシュへの侵攻》
    16. ボロス(白赤)
      1. 《ケイレムへの侵攻》
    17. 5色
      1. 《アラーラへの侵攻》
  3. バトルテーマで組みやすい固有色
  4. バトルを倒す最善策
    1. 愚直に殴る
    2. カウンターを取り除く
    3. 火力で焼く
    4. バトルと相性が悪いカード
  5. さいごに

『機械兵団の進軍』収録のバトルは全36枚!

ウィニー君
ウィニー君

多いな~(;一_一)

かざろふ伯
かざろふ伯

『灯争大戦』収録のPWも36枚。

焦点や開封比など大いに参考にしたのだろう

固有色別にバトルを考察!

無色

《ラヴニカの侵攻》

次元登場セット:ラヴニカブロック、ラヴニカへの回帰ブロック、『ラヴニカのギルド』『ラヴニカの献身』『灯争大戦』『マジック・オリジン』など多数

ウィニー君
ウィニー君

2色でデザインされた10のギルドの物語なのに、バトルが無色なことにビックリ!

かざろふ伯
かざろふ伯

固有色上どんな統率者でも採用できるが、第2面《ギルドパクトの模範》はちゃんと2色推奨している。

2色を多用する統率者で採用したいな

白単

《ベレノンの侵攻》

次元登場セット:『プレインチェイス2012』次元カードの《マラコールの際》《風謎の宮殿》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ベレノンへの侵攻》ETBで2/2トークン出せるのは、そのままバトルを攻撃できて良いね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《ベレノンの戦争頌歌》は白単に多いアンセム系エンチャント。

アンセムは上位互換が多いので、わざわざ統率者戦で採用するかというと…

《ドミナリアへの侵攻》

次元登場セット:『アンティキティー』~『団結のドミナリア』まで多数

ウィニー君
ウィニー君

第2面は《セラの天使》と同性能だね。

5マナ相当の対価を3マナで得られるのは良いけど、守備カウンター5もあるのが難点!?

《ゴバカーンへの侵攻》

次元登場セット:『灯争大戦』で名前のみ登場。テヨの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ゴバカーンへの侵攻》は、最近の白単に多い間接的な手札破壊。

2マナのパーマネントとしては初だね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《光盾の陣列》も非常に強力だが、劣勢では攻撃して生き残る状況になりにくい。

強い時に強い効果なので、一方的にクリーチャー除去できると良さそうだ

青単

《アルケヴィオスへの侵攻》

次元登場セット:『ストリクスヘイヴン:魔法学院』

ウィニー君
ウィニー君

対抗色2色のセットだったけど、バトルは単だね。

第1面《アルケヴィオスへの侵攻》はマナ総量5・守備カウンター7と重い上に、統率者戦だとゲームの外部が使えないのが難点

かざろふ伯
かざろふ伯

その分、第2面《創始ドラゴンの召致》は強力なので、頑張って倒そう!

《神河への侵攻》

次元登場セット:神河ブロック、『神河:輝ける世界』

ウィニー君
ウィニー君

第1面《神河への侵攻》は、1対1戦ならともかく、4マナで麻痺カウンター1個は統率者戦向きじゃないね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《屋上の妨害工作員》が忍者なので、忍者部族デッキに採用して忍術使い回しても良いけど、その場合サボタージュ能力での1枚ドローができないのが難点

《セゴビアへの侵攻》

次元登場セット:『レジェンド』、『プレインチェイス』次元カードの《ヒッポドローム》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《セゴビアへの侵攻》ETBで生成するトークン。

クラーケンなのに小さい(*´ω`*)

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《ゼゴビアの海暴君、カエトス》の召集付与を活かすなら、第1面《セゴビアへの侵攻》以外にもトークン生成カードを多めに採用したい

《ヴリンへの侵攻》

次元登場セット:『マジック・オリジン』、『プレインチェイス2012』次元カードの《魔道士輪の跡》。ジェイス・ベレレンの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ヴリンへの侵攻》は、シングルシンボル4マナで3枚ドロー1枚捨てるなら悪くないけど、ソーサリータイミングなのがコントロールデッキ的には使いづらいかも

かざろふ伯
かざろふ伯

せっかく第2面《過負荷の魔道士輪》にしても、使い切りなのが難点。

《過負荷の魔道士輪》自身をコピーして、何回も使い回せると楽しそうだ

黒単

《エルドレインへの侵攻》

次元登場セット:『エルドレインの王権』

ウィニー君
ウィニー君

第1面《エルドレインへの侵攻》は単に良くある2枚ハンデスだけど、統率者戦向きではない?

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《とげ刺しフェアリー》に期待するなら、メガハンデスデッキに追加の《偏頭痛》として採用するならアリかも

《フィオーラへの侵攻》

次元登場セット:『コンスピラシー』『コンスピラシー:王位争奪』

ウィニー君
ウィニー君

第1面《フィオーラへの侵攻》は《命運の核心》の伝説版だね。

自分が有利になるようリセット!

かざろふ伯
かざろふ伯

マルチェッサ3度目のカード化である第2面《毅然たる統治者、マルチェッサ》は、相変わらず戦闘性能が高い!

特にパーマネントのカウンター取り除く効果は、バトルを倒すのに最適!

《イニストラードへの侵攻》

次元登場セット:イニストラード・ブロック、イニストラードを覆う影ブロック、『イニストラード:真夜中の狩り』『イニストラード:真紅の契り』。ソリン・マルコフの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《イニストラードへの侵攻》は、いつもの13にちなんだカードだ

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《死者の氾濫》はゾンビ部族デッキにピッタリだな

《ウルグローサへの侵攻》

次元登場セット:『ホームランド』、『プレインチェイス』次元カードの《暗き男爵領》。センギア一族が有名

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ウルグローサへの侵攻》は3点ドレインだけど、ダメージだからバトルも倒せるね!

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《太母、ラヴィ・センギア》は《Grandmother Sengir》に続く2度目のカード化!

人間とあるが、プレインズウォーカーとも吸血鬼とも噂され、ホームランド・神河・ドミナリアと複数次元に悪影響を及ぼした、なかなかに危険なキャラクターだ

赤単

《カルドハイムへの侵攻》

次元登場セット:『カルドハイム』、『プレインチェイス』次元カードの《スカイブリーン》。タイヴァー・ケルの故郷

Skybreen
ウィニー君
ウィニー君

第1面《カルドハイムへの侵攻》は、衝動的ドローの逆の効果なのが面白いね。

手札が枯れていると意味ないのが難点かな

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《世界樹の送り火》は、衝動的ドローがついた《突撃の地鳴り》!

衝動的ドロー条件が緩いので、サイクリング土地や《ギトラグの怪物》など悪用方法は多そうだ

《カーサスへの侵攻》

次元登場セット:『ワールドウェイク』ゲームデーのプロモーション・次元カード《Mirrored Depths》のみ

ウィニー君
ウィニー君

第1面《カーサスへの侵攻》は全体火力だけど、肝心のバトルにダメージ飛ばないのが残念

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《屈折エレメンタル》は《どぶ潜み》の上位互換。

ストーム稼ぐだけで全員倒せそうだ

《メルカディアへの侵攻》

次元登場セット:『メルカディアン・マスクス』、『プレインチェイス』次元カードの《絶壁の市場》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《メルカディアへの侵攻》はに良くある2マナルーターだね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《カイレンの火炎職人》は懐かしいスペルシェイパー!

FTにあるように《ゴブリンの太守スクイー》を捨てればハンドアド損無し!?

《レガーサへの侵攻》

次元登場セット:『基本セット2010』『基本セット2014』『マジック・オリジン』『プレインチェイス2012』次元カードの《ケラル山》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《レガーサへの侵攻》はバトルにも飛ばせる4点火力!

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《豪火の信奉者》は《朱地洞の族長、トーブラン》を彷彿させる2点火力アップ。

置換条件が非戦闘ダメージではなく非クリーチャーなので、ティムではダメな点に注意!

《タルキールへの侵攻》

次元登場セット:タルキール覇王譚ブロック。サルカン・ヴォル、ナーセットの故郷

ウィニー君
ウィニー君

ドラゴン部族デッキでなくても腐らないけど、2マナ2点火力だと物足りないかも

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《果敢な雷口》は、『運命再編』の伝説のドラゴンサイクルを彷彿させる誘発型能力を持つ。

バトルにもダメージを飛ばせるが、やっぱりドラゴン部族でないと物足りない!?

緑単

《イコリアへの侵攻》

次元登場セット:『イコリア:巨獣の棲処』。ルーカの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《イコリアへの侵攻》は墓地からもサーチできる《緑の太陽の頂点》!

人間でないという制限はあるけど、でリアニメイトは珍しいね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《イコリアの頂点、ジローサ》は自軍非人間クリーチャーへのスーパートランプル付与!

ブロッカー頼りの対戦相手のダメージ計算を狂わせて、一撃必殺を狙おう!

《イクサランへの侵攻》

次元登場セット:イクサラン・ブロック。ファートリの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《イクサランへの侵攻》は序盤の土地事故を防げるし、終盤はフィニッシャーを探せるから、いつ使っても嬉しいね

かざろふ伯
かざろふ伯

第1面が優秀な分、第2面《好戦的なレギサウルス》はおとなしいデザイン。

無理に倒す必要なし!?

《ムラガンダへの侵攻》

次元登場セット:『未来予知』『統率者』、『プレインチェイス』次元カードの《餌場》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ムラガンダへの侵攻》はに良くある格闘だけど、5マナは重いね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《始原の原形質》は、クリーチャー1体を無理やり《ムラガンダの印刻》が効いている状態にさせる。

PT強化のプラス効果と能力を失わせるマイナス効果が混在し、絶妙に使いずらい(;一_一)

《シャンダラーへの侵攻》

次元登場セット:『コンピューターゲーム:MicroProse版マジック:ザ・ギャザリング』『基本セット2013』、『プレインチェイス』次元カードの《エローレン荒原》、『プレインチェイス2012』次元カードの《オナッケの地下墓地》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《シャンダラーへの侵攻》は3倍《自然のらせん》!

これだけなら大したことないけど…

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《力線のうねり》が自分だけ毎ターン《Eureka》!

《生き埋め》で落としたフィニッシャー3枚を全部有効活用できるかも!?

《ゼンディカーへの侵攻》

次元登場セット:ゼンディカー・ブロック、戦乱のゼンディカー・ブロック、『ゼンディカーの夜明け』。キオーラ、ナヒリ、ニッサの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ゼンディカーへの侵攻》は《爆発的植生》相当。

明滅で土地展開が加速しそう!?

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《覚醒したスカイクレイブ》は攻防に加えマナ加速もできるクリーチャー。

土地であることは往々にして除去耐性になるので、見た目以上に場持ちは良さそうだ

アゾリウス(白青)

《テーロスへの侵攻》

次元登場セット:テーロスブロック、『テーロス還魂記』

ウィニー君
ウィニー君

オーラや神のサーチは今までにもあったけど、亜神サーチは初めてだね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《永久防護のエファラ》を活かすなら、エンチャントレスデッキかな

《新ファイレクシアへの侵攻》

次元登場セット:『新たなるファイレクシア』『ファイレクシア:完全なる統一』、『プレインチェイス2012』次元カードの《ノーンの領地》《溶鉱炉階層》

ウィニー君
ウィニー君

ストーリー上、唯一反撃しているバトルだね。

2/2警戒トークンX体生成は強いけど、アゾリウス()カラー得意の明滅とは相性悪いね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《ザルファーのテフェリー・アコサ》は、テフェリーの何度目か数えるのも面倒な再カード化!

初期忠誠度から3つ全ての能力を起動できるが、プラスが1しか上がらないので場持ちは悪そう

《キセレクスへの侵攻》

次元登場セット:『プレインチェイス2012』次元カードの《無限への階段》のみ

ゼレックス→キセレクスと日本語訳が変化している
ウィニー君
ウィニー君

第1面《《キセレクスへの侵攻》は《送還》の亜種。

4マナソーサリータイミングは、ちょっと弱いか

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《天頂の聖騎士》は参照クリーチャーながら飛行なのがポイント。

横展開していれば、結構な脅威になりそうだ

ディミーア(青黒)

《アモンケットへの侵攻》

次元登場セット:アモンケットブロック。サムトの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《アモンケットへの侵攻》は各対戦相手の墓地を4枚も肥やせるよ。

対戦相手が墓地利用の統率者の場合は出しにくいね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《ラゾテプの改宗者》は《影武者》の亜種。

墓地に有用なクリーチャー・カードが無い場合は積極的にバトルを倒されかねないが、むしろ《納墓》を構えるのも面白そうだ

ラクドス(黒赤)

《アズゴルへの侵攻》

次元登場セット:『プレインチェイス2012』次元カード《灰の偶像のねぐら》のみ

ウィニー君
ウィニー君

第1面《アズゴルへの侵攻》はピン除去だね。

タイミングがソーサリーとはいえプレインズウォーカーも狙えるから、腐りにくいね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《灰の死神》は宝物・トークンが墓地に落ちやすいとはいえ、統率者戦ではパワー不足。

そして相変わらず死神はクリーチャー・タイプ何でもありだな

グルール(赤緑)

《エルガモンへの侵攻》

次元登場セット:『プレインチェイス2012』次元カード《トルーガの密林》。1994年出版のポケットプレイヤーズガイドに収録されたリチャード・ガーフィールドによる掌編小説の舞台

ウィニー君
ウィニー君

第1面《エルガモンへの侵攻》はマナ加速とルーター。

2マナとはいえ色拘束が強いので、序盤の色事故回避に役立つかというと…

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《トルーガの断崖突き》は戦闘性能こそ低いが、バトルサーチが嬉しい。

固有色的に、クリーチャーや土地以外のカード・タイプをサーチできるのは、かなり珍しいな

セレズニア(緑白)

《モアグヘの侵攻》

次元登場セット:『プレインチェイス』次元カード《夏の平原》。小説Planeswalkerに登場

ウィニー君
ウィニー君

第1面《モアグヘの侵攻》は自軍全体強化。

ちゃんと横展開していれば、バトルを倒しやすくなるね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《花帯びのドライアド》は除去耐性があり、長期戦では継続的に自軍強化できるが、いかんせん統率者戦ではパワー不足か

オルゾフ(白黒)

《ニューカペナの侵攻》

次元登場セット:『ニューカペナの街角』。アラーラの断片ブロックのコミックが初出

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ニューカペナの侵攻》は《忘却の儀式》の亜種。

生け贄に捧げられるカード・タイプや対象が限定的なので、使い勝手悪そう

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《聖なる焼尽砲》は部族恩恵の装備品。

部族デッキかつ+1/+1カウンターを活かせる構成だと良さそう

《トルヴァダへの侵攻》

次元登場セット:『灯争大戦』の小説War of the Spark: Forsakenで登場。ケイヤの故郷

ウィニー君
ウィニー君

ケイヤの故郷らしくオルゾフ()カラーだね。

第1面《トルヴァダへの侵攻》はバトル以外リアニメイト。

バトル戻したいんですが~

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《壊れた空》はクリーチャー・トークン支援。

トークン戦術は統率者戦でも強力なので、活躍しそうだ

ゴルガリ(黒緑)

《ローウィンへの侵攻》

次元登場セット:ローウィン・ブロック

ウィニー君
ウィニー君

第1面《ローウィンへの侵攻》は土地の数を参照するクリーチャーピン除去。

6マナと重く、リミテレベル感が否めない!?

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《選別する軍団》も、エルフなのに土地の数を参照。

サイズこそ大きいがバニラクリーチャーなので、装備品などで強化したい

シミック(緑青)

《パイルリーへの侵攻》

次元登場セット:『未来予知』、プロモーション次元カード《Horizon Boughs》。小説The Thranに登場

ウィニー君
ウィニー君

第1面《パイルリーへの侵攻》は占術3で序盤の動きが安定するね。

無理して両面カードを入れなくても土地はヒットするでしょ

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《巨大な板岩角》は変身支援クリーチャー。

狼男のほか、日暮/夜明、降霊、見た目以上のものなど、対象となるクリーチャーは結構いそうだ

イゼット(青赤)

《カラデシュへの侵攻》

次元登場セット:カラデシュ・ブロック、『マジック・オリジン』。チャンドラ、サヒーリ、ドビンの故郷

ウィニー君
ウィニー君

第1面《カラデシュへの侵攻》はトークン生成。

2マナで2個パーマネントが増えるとはいえ、単体では物足りないかも

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《黄金鱗の旗艦、エーテルウィング》は、往年のアニメに出てきそうな機体。

搭乗1と搭乗しやすい上、統率者戦は宝物・トークンほかアーティファクトが並びやすいので、見た目以上に打点は高そうだ

ボロス(白赤)

《ケイレムへの侵攻》

次元登場セット:『バトルボンド』

ウィニー君
ウィニー君

2対2の戦闘競技が人気を集める次元だけあって、第1面《ケイレムへの侵攻》は2体強化だね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《武勇の場の二人組》は、マナ不要で継続的に強化されるトークン2体生成!

いずれにせよ前のめりな効果で、いかにもボロス()カラーらしい

5色

《アラーラへの侵攻》

次元登場セット:アラーラの断片ブロック、『プレインチェイス』次元カードの《バント》《グリクシス》《ジャンド》《ナヤ》《大渦》

ウィニー君
ウィニー君

第1面《アラーラへの侵攻》は続唱と手札で2枚分アド稼げるね

かざろふ伯
かざろふ伯

第2面《大渦の目覚め》のわかりにくさよ。

2行目の対象パーマネントに対する効果を、なぜ最終行に書くかね

バトルテーマで組みやすい固有色

効果は無視して、固有色だけで36枚のバトルを数えると以下の通り。

無色:1
単:3
単:4
単:4
単:5
単:5
:3
:1
:1
:1
:1
:2
:1
:1
:1
:1
5色:1

ウィニー君
ウィニー君

2色デッキならで11枚、で12枚使えるね!

かざろふ伯
かざろふ伯

ブースターパック限定カード《侵攻開始》が使いたいなら、5色にするしかないか

X=36で全部出す!?

バトルを倒す最善策

愚直に殴る

クリーチャー展開して殴るデッキなら、下手な小細工無しでバトルを倒せる。

かざろふ伯
かざろふ伯

コントロールやコンボ、統率者がプレインズウォーカーなデッキは、バトルと相性悪そうだ

カウンターを取り除く

守備カウンターを取り除けば良いので、《吸血鬼の呪詛術士》《グリッサ・サンスレイヤー》など、カード・タイプを問わずパーマネントからカウンターを取り除くカードは有用。

ウィニー君
ウィニー君

《霊気の断絶》は、自分だけバトル展開しているならアリ!?

    火力で焼く

    赤のダメージ呪文の内、任意の対象を取るカードはバトルも焼ける。

    ウィニー君
    ウィニー君

    単純にインスタントやソーサリーだとハンドアド損なので、クリーチャーやエンチャントなど継続的に焼けるパーマネントが良さそう

    日本語訳のまずさよ…
    かざろふ伯
    かざろふ伯

    なお、一見最善策に見える《完全なる統一》では、残念ながらバトルを倒せない

      • バトルをコントロールしているのは、守る者である対戦相手ではなく、自分
      • そもそも任意の対象ではない。対戦相手もしくは対戦相手がコントロールしているクリーチャーやプレインズウォーカーしか対象にできない
      出した途端に倒せてたらバトルの意味ないもんね

      バトルと相性が悪いカード

      カウンター数の置換は強制

      自分が出したバトルの守備カウンターは倍に、対戦相手が出したバトルの守備カウンターは半分になってしまう。

      さいごに

      ウィニー君
      ウィニー君

      統率者戦でバトルがどれくらい活躍するか楽しみだね♪

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました